チェックライド 座学

チェックライド前準備① FAR/AIMとAVIATION ACRONYMS

2017/05/18

仕事や訓練にかまけて部屋の中が荒れ地と化していました。久々に投稿したいと思います。

そして久々の座学系の投稿をチェックライド前準備シリーズとして投稿していきたいと思います。

さてさて、恐らく6月中旬から後半ぐらいになるかもしれないCheck Rideに向けて準備を始めております。

準備といっても今までの復習をするだけなのですが、1度通り過ぎた学習ポイントの特徴を聞かれてもすぐに出てきません。

アメリカも日本も試験に出てくるものの根源は航空法やマニュアルで定められています。なので勉強もこの部分を覚えていくわけですが覚える量が多いので時間がかかって大変だと実感しています。

航空法については、アメリカではFAR(Federal Aviation Regulations)、日本ではそのまま航空法。いかにここの知識を深く読み込めて覚えて英語で説明できるかが大事な鍵を握ると考えています。といっても重点的に出される傾向の問題はスクールの教官から教えて頂くので、全てを覚えるといったことはしません。効率重視です。

これがアメリカの航空法に関して掲載されている本になります。Student Pilot必携の書です。

 


Federal Aviation Regulations and Aeronautical Information Manual 2017 (Far/Aim)

FAR AIMとありますが、後半のAIMは航空関係のマニュアル情報をまとめたものです。

なのでFAR AIMという1冊の本ですが、正確には

FAR(Federal Aviation Regulations) / AIM(Aeronautical Informatin Manual)

2部構成で作られています。

実はこのFAR、最初の方にそれぞれのライセンスに応じて「FAA Knowledge Exams」に出てくるページを、勉強すべきページとしてまとめられています。

「Suggested Study List」というページです。

それによると、Private Pilotは下記のページが該当します。

Suggested Study List (Private) ※FAR/AIM 2016より

FAR

Part1(1.1 1.2)、Part21 (21.181)、Part39(39.3)、Part43(ALL)、Part61(61.3 61.15 61.23 61.31 61.56 61.57 61.60 61.69 61.95 61.101 61.103)、Part71(71.5 71.71)、Part91(91.3 91.7 91.9 91.15 91.17 91.103 91.105 91.107 91.111 91.113 91.115 91.117 91.119 91.121 91.123 91.125 91.126 91.127 91.129 91.130 91.131 91.135 91.151 91.155 91.157 91.159 91.203 91.205 91.207 91.209 91.211 91.215 91.303 91.307 91.309 91.313 91.319 91.403 91.405 91.407 91.409 91.413 91.417)

NTSB (830.5 830.10 830.15)

それとAIMについても見るべきページがまとめられています。ここでは省略します。

この法律の中にはPrivate Pilotにまつわる様々な法律が定められています。

例えば

Part1は「Definitions and Abbreviations」、これは日本語だと定義と略語集ですね。

Part61がパイロットとフライトインストラクター、それに地上指導について

Part71にはClass A,B,C,D,Eなどなどの空域に関すること

Part91には一般(全般)的な運用と飛行ルールについて書かれています。

法律での決まり事がたくさんあるので、飛行前はこのように作成・確認する書類や資料が机に広がることも珍しくありません。

たくさん書かれていて覚えるのに時間がかかりそうですが、覚えてしまえば慣れてきます。

 

こんなものもあります。「AVIATION ACRONYMS」日本語に直訳すると航空頭文字ですかね。

これは航空機に搭載していなければ飛行してはいけない書類や、定期的に点検整備が必要な事項、日中のVFR(Visual Flight Rulu=有視界飛行方式)飛行を行う際に装備かつ使用できるようにしなければならない装備品、夜間VFR飛行時に装備かつ使用できるようにしていなければならない装備品、エンジンの構造や製造会社名、COMPASSの特性、などなど種々の覚えなければならない事項から頭文字を抜き出し、分かりやすい1つの単語を作り、覚えやすくしたものです。

たとえば航空機が飛行する前に備え付けていることを確認する書類があります。

アメリカFAAの場合では下記の5つです。それぞれの頭文字(ACRONYMS)から「A.R.R.O.W」と覚えます。分かりやすい。

Airworthiness(エアワージネス) 耐空性を証明する書類

Registration(レジストレーション) 航空機の登録証明書(国籍とか)

Radio Station License(レディオ ステーション ライセンス) 無線局の免許状

Operation Limitations(オペレーション リミテーションズ) 運用限界等指定書

Weight and Balance(ウェイト&バランス) 重量重心計算書

日本でも航空法第59条「航空機に備え付ける書類」が定められています。

 

また、健康に関する頭文字(ACRONYMS)もあります。「I.M.S.A.F.E」なので「I'm safe」で覚えます。

Illness 病気ではない

Medication 薬を飲んでいない

Stress ストレス、精神的に影響は無い

Alcohol 二日酔いとかしていない

Fatigue 疲労していない

Emotion 感情の起伏、動揺していない

 

いつのまにか深夜になってしまいました。

次回はAVIATION ACRONYMS Part2について投稿したいと思います。

 

 

 

-チェックライド, 座学